ancoco(あんここ)アズキ化粧品通販

小豆から生まれたancoco、
毎日のスキンケアをサポートいたします。

Archive

アーカイブ

あなたのお肌のお悩みは?

皆さま、こんにちは!

このブログを書くにあたって、いつもネタを探しているのですが、今日は身近な女性にお肌のお悩みを聞いてみよう!という事で第1弾!!

 

『突撃!!お肌のお悩み教えてください!』のコーナー♪

 

今日は隣りの席の先輩の40代女性に突撃インタビューしてみました!

私 「先輩!今の時期のお肌の悩みってなんですか?」

先輩 「え、何?突然!うーんと、乾燥とかシワかな?」

私 「この時期も乾燥が気になるんですか?」

先輩 「うーん。いや、でもテカるしな…。」

(私 「ん?乾燥?テカリ?どっち?」)

先輩 「っていうか、私、混合肌なんだよね…」

私 「なるほど。混合肌か…確かにこの悩み女性のほとんどが経験してるかも!」

という事で、今回のテーマは【混合肌】です!!

 

gatag-00010933

 

・混合肌とは?

お顔の部位によって肌質が異なること。

主にTゾーン(おでこ・鼻)が脂っぽく、Uゾーン(左右の目の下~頬~顎)が乾燥している状態が多いです。

・混合肌のメカニズム

毛穴の大きさや機能の違いによって起きる場合がほとんどで、毛穴が発達している部分(生え際・おでこ・鼻)は脂分が多く、毛穴が小さく機能が発達していない部分(目や口の周り・頬)は脂が少なく乾燥しやすいという特徴があります。

・混合肌を防ぐには?

Tゾーンは水分をキープするケアを、Uゾーンには水分+油分を補うケアをする事で、全体のバランスを取りやすくなります。

水分をキープする。それはどんなお肌でも難しい事です。

一般的に、お肌の潤いを保つには、とろみのあるジェルやエッセンスなどの保湿剤が有効です。

・ancocoは混合肌向き?

ancocoオールインワン美容液はとろみのあるジェルタイプのオールインワンで、水分をキープするヒアルロン酸プロテオグリカンが配合されています。

肌全体の水分バランスを整え、乾燥を防いでくれます。

乾燥が気になる方は、Uゾーンを中心にクリームやオイルを追加してもOK!

・最後に…

基本的に混合肌は、悪い事ではなく、ごくごく自然なお肌の機能による症状の1つです。

ただ、あまりにも肌の部位によって肌質が変わってしまうと、スキンケアしにくいですよね。

そうならない為にも、お肌の特徴を知って正しいケアを心がけましょう!

ancocoがあなたの健やかなお肌作りの手助けとなりますように…!

 

このシリーズ、又書きます!!

 

 

 

意外と知らない!紫外線の種類とケア★

お久しぶりになってしまいましたが、皆さまお元気ですか?

札幌の小学校は先日運動会でしたね!

過ごしやすいこの時期、日中ふらりと出かけるのも気持ちがいいですよね~!

夏のようににジリジリした日差しではないので、うっかり日焼け止めを塗らずに外出なんて事も多いと思います。

行楽にうってつけのこのシーズン…実は真夏よりも強い紫外線ががある事、皆さまはご存じですか?

 

thWSIF9VM7

 

真夏のジリジリとした紫外線(UV-B)は肌表面にやけどのようなヒリヒリとした炎症やダメージを与えます。

その分、真夏は日焼け対策をしっかりする習慣が根付いていると思うのですが、今の時期はさぼりがち。

でも、この時期の多く降り注いでいる紫外線(UV-A)は、皮膚の深部に届いて、シワやたるみなどの老化現象に直接結びついています!

UV-Bを浴びた後と違って自覚症状が少ないのが厄介な所!!

知らず知らず老けているなんて…恐ろしいですよね!

そうならない為にも、まずはUVケアをしっかり行って紫外線のダメージを肌に与えない事が重要です!

 

さらに、その後のケアは是非ancocoで!

DSCF3179

ancocoオールインワン美容液には、

UV-A(シワ・たるみ・老化)対策として、プロテオグリカン・リンゴ幹細胞エキス・マリンコラーゲン・EGF・FGFを配合。

またUV-B(日焼け)対策として、ビタミンC誘導体やマリンプラセンタを配合しています。

ワンステップの簡単ケアでしっかり紫外線対策できるので、是非取り入れてみて下さいね!

 

 

 

 

 

 

肌トラブルの対処法

札幌の花粉がピークを迎えておりますが、みなさんお肌のトラブルに悩まされていませんか?

この時期は、紫外線の増加、汗、急激な気温の変化などで、お肌のトラブルが増える時期。

以前はトラブルを防ぐ方法を書きましたが、今日はトラブル時の対処法について書いてみようと思います!

 

soap10

 

①クレンジング・洗顔法

お肌が敏感になっている時、とにかく刺激は禁物です!

ゴシゴシせずに、たっぷりのぬるま湯とクレンジング剤や泡で優しく洗いましょう!

お湯の温度は、ひと肌程度かそれより低めがオススメ。

温かいお湯は角質を和らげる効果があるので、乾燥が進みやすくなります。

お肌が敏感になっている時は、お湯の温度を低めにしておくと安心でしょう。

<肌当たりはとことん優しく・お湯はぬるめ・手短に>を意識して。

タオルを使うときも、擦らず優しく水分をおさえるようにふき取りましょう。

 

②スキンケア

この時期、肌荒れが気になるからといってパックやマスク、スクラブやピーリングなどのスペシャルケアを取り入れるのはおすすめできません。

現状を打破したい気持ちはわかりますが、弱ったお肌にとってスペシャルケアは刺激が強くなる場合があるのです。

まずは、いつも使いなれているスキンケア用品でお肌をしっかりケアしましょう。

脂性肌の方(ニキビができやすい方)でお肌に傷がある時は、クリームやオイルなどの油分の多いものは避けた方がベター。

油分はニキビ菌のエサになります。

乾燥肌でお肌がピリピリしてしまう方は、少量のオイルなどでうっすら油膜を作ってから、いつものケアをすると刺激を感じにくくなるでしょう。

いつものスキンケア用品で、いつもより丁寧なケアを。

お肌に合った保湿でキメを取り戻していきましょう。

 

③良くならない場合

それでもトラブルがよくならない時は、皮膚科で相談しましょう。

苦手な成分などがあれば、それも伝えながら、上手にお薬の力を借りるのも大事な肌トラブル回復の一手です!

 

キレイなお肌を目指す為に、まずは健康的なお肌作りから!

トラブルは早く沈めて、晴れやかに初夏を迎えましょう~!

 

 

ツヤ肌で春の色を楽しもう♪

気が付けば3月も後半に差し掛かり、本格的な春がすぐそこまでやってきている今日この頃。

街を歩くと、春らしい色のお洋服やメイク用品がずらりと並んでいて、なんだかウキウキしてきちゃいますよね♪

 

さて、ここで突然ですが皆さんは【パーソナルカラー診断】ってご存知ですか?

肌や髪、瞳の色から、その人に似合う色味を特定するというもので、

代表的なものは色味を季節の【スプリング・サマー・オータム・ウィンター】の4つに分けて、似合う色味の診断していくやり方です。

最近はこのパーソナルカラーに基づいたコスメも増えていますね!

 

実際に診断する時は、専門知識がある人によって、色見本(カラードレープ)を胸元に当て、顔うつりを見てながら似合う色分類を決めるやり方がメジャーです。

ネットで簡単に診断できるサイトもありますが、実際に私がやってみると本当の診断結果とは違うものになりました…(^^;)

そのぐらいパーソナルカラー診断は繊細なもの。

メイクはもちろん、ヘアカラーやカラーコンタクトをされている方も多いですし、間違った自己診断によっても結果は大きく変わってくるので、簡単に正確な診断をするのは難しいと思います。

 

 

…だがしかし!!ここで忘れてはいけないのがお肌の状態。

toriming

本来持っている髪や瞳の色は変わりません(逆にヘアカラーやコンタクトで簡単に変えられます)が、

お肌の色味は、日焼けやシミ・くすみ、またシワやたるみ、ニキビや肌荒れ(赤味)などが原因で印象が大きく変わってしまいます。

元々は白くてピンク味のあるお肌だったのに、今は…なんて事になっていませんか?

お肌の印象によって、似合う色が決まると言っても過言ではないぐらい、お肌の状態って大事なんです!!

余計なトラブルを溜めこまず、本来の肌色であなただけの似合う色を見つけましょう!

 

ancocoオールインワン美容液は、

日焼けやシミ・くすみ対策に、小豆エキスやプラセンタ、ビタミンC誘導体

シワ・たるみ対策には、プロテオグリカン、コラーゲン、EGF・FGF(ヒトオリゴペプチド1・13)

肌トラブル対策に、ブドウつるエキスやハマナス花エキス、米セラミド

などが配合されています。

あなたの本来の透明感のあるお肌で、思いっきり春を楽しみましょうね♪

春はスキンケアを見直しましょう!

3月並みの温かさが続いているここ数日、皆様はいかがお過ごしですか?

札幌も雪解けが進んでいますが、とは言えまだ2月。

春はそう簡単には来ないとわかっていても、ちょっぴり浮かれ気分になりますよね。

 

さて、と言えば気をつけたいのが『肌荒れと紫外線』

この季節は花粉やほこりの増加、急激な紫外線の増加による肌トラブルが発生しやすく、

また春は芽吹きの季節と言われるように、冬に蓄積した肌ストレスが一気に表面化する事もあります。

四季の内、春は一番トラブルが増える季節。今の内にしっかり整えておきましょう。

では、具体的にどうすればいいか、2つのポイントを書いてみようと思います!

 

DSCF3426

 

①お肌のターンオーバーを整えましょう!

お肌のターンオーバーは28日。ですが、加齢とともにその日数は長くなると言われています。

できるだけ代謝を速めて常に新品のお肌でいる為には、まずは丁寧な洗顔が重要です。

洗顔する時は、お風呂に浸かる・ホットタオルをするなどでお肌の角質を十分に緩め、擦らず濃厚な泡で丁寧に洗いましょう。

ゴワつきが気になる部分にはスクラブやピーリングなどもオススメですが、トラブルがない状態のお肌で行うようにしましょうね!

ancocoの小豆石鹸にはお砂糖が入っているので、保湿力のある濃厚な泡を作りやすく、角質を和らげ浸透を促進することができますよ!

 

②お肌のキメを整えましょう!

キメが整ったお肌は、レンガがきっちり積まれた壁のような状態。

外部の刺激から肌内部を守り、刺激を受けにくいお肌を作ってくれます。

先ほどのような丁寧な洗顔をした後は、すぐに保湿しましょう!

一皮むけたたまご肌の状態で保湿する事で、お肌の深層部(角質層)までしっかり栄養成分を浸透させることができます。

潤ったお肌はターンオーバーもスムーズになるので、ストレスを溜めこむことがありません。

保湿する時は決して擦らず、お肌をかわいがるように優しく行いましょう(^^)

ancocoオールインワン美容液は何と言っても洗顔後すぐにつけるのに最適な1ステップ!

お肌の新陳代謝を高めるカルノシンやEGFキメを整えるセラミドを配合しています!

 

いかがでしたか?正直「こんな基本的な事?」と思うかもしれませんが、この基本がないがしろになっている事って意外と多いと思います。

忙しさや慣れで疎かになりがちな洗顔と保湿。トラブルに備えて、今一度見直してみませんか?

男性からの嬉しいお声

明日はバレンタインデーですね!

近年は自分用やお友達用のチョコがメインで、男性にチョコを贈る方も減っているようですが、みなさんはいかがですか?

 

あんここは先日、男性ユーザー様から嬉しいお声を頂きまして…!

そのお声をきっかけに男性のお肌について考えてみました。

男女の肌でそれぞれ特徴はあるものの、どちらも基本は同じ肌。

男だからスキンケアなんてしない!なんて言わずに、正しいスキンケアでいつまでもステキでいて欲しいものです。

今日は、そんな男性のお肌の特徴とケア方法についてまとめてみましたよ!

gahag-0094750536-1

【男性のお肌の特徴】

男性のお肌は一般的に女性に比べて、皮膚が厚く、皮脂が出やすい構造となっています。

そもそも皮脂は毛穴から出ています!

毛穴の皮下構造が大きいとおのずと皮脂の出る部分も発達していますので、皮脂分泌が増える傾向にあります。

これは男性のお肌ならではの特徴の一つです。

では、皮脂分泌が盛んだから乾燥していないかというと、それはまた別の話で、男性のお肌は水分が不足しています。

水分は少なく油分が多いので、ベタつきやテカリが気になるという男性が多いのです。

また男性は髭のお手入れの為に、毎日髭を剃る方も多いでしょう。

女性もムダ毛のお手入れの為にカミソリを使いますが、お顔のように皮膚のうすい部分を毎日剃るという事はないですよね?

どんなに優しく剃っていても、お顔の肌表面(表皮)はティッシュ1枚分の薄さ。

髭剃りに傷みはつき物なのです。

こう考えると、男性のお肌も女性に劣らず過酷な状況だとお分かり頂けますよね。

 

【男性のスキンケアポイント】

上記にあるように男性のお肌は皮脂過多・水分不足である事がほとんどです。

まずは、水分を与え、その潤いをキープする。

そうする事で過剰な皮脂分泌を防ぐ事にもつながります!

DSCF3215

実は<ancocoオールインワン美容液>には、オイル成分はほぼ含まれていないので、男性のお肌にもぴったりのスキンケアなんですよ!

潤いはあずきエキスやローズエキス、ハマナスエキスが補い、水分キープはプロテオグリカンやヒアルロン酸にお任せ!

1本でケアできるので男性にも使いやすいアイテムです。

 

カップルはもちろん、ご夫婦、親子でも!

ancocoは老若男女問わず、皆さまの美肌作りをサポートします(^^)

 

良いバレンタインデーをお過ごしくださいね♪

 

 

 

 

 

静電気対策は健康な身体づくりから

パチパチが来るこの季節。

そうです、静電気が発生する冬がやってきましたー!!

Lightning_in_Arlington

という事で、今回は意外と知らない静電気についてと予防法を調べてみましたよ!

 

まずは静電気が起きる仕組みですが、簡単に言うと、身体に電気を溜めてこんでしまう帯電が原因です。

電気にはプラスとマイナスがありますが、マイナスは安定しにくく摩擦などで簡単にプラスに偏ってしまいます。

これがマイナスと触れ合った時に放電。

これこそが、あのパチっとする刺激の正体なのです。

 

ある程度、湿度がある環境であれば、身体にある電気は、水分を伝わって地面に放出されます。

でも冬は空気が乾燥しているので、電気がうまく逃げられなくなり身体に貯まってしまうのです。

特に湿度が20%以下かつ、気温が25度以下になると静電気は起きやすくなるので、この条件にならないように湿度と気温を管理するようにしましょう!

また、静電気が起こりやすいウールとアクリルの組み合わせなどは避けるのもベターです。

そして、なんとドロドロ血になっている方は、身体のマイナスの電気が減り静電気が起きやすくなるという記事もありました。

これには驚き!静電気対策も健康が大事なんですね~!

 

そしてやっぱり大事なのが保湿!!

上にも書きましたが、水分を保ったお肌でいれば、帯電することがないので静電気が起きにくくなりますよ!

特にプラスに傾きやすい髪の毛は、しっかり保湿してあげましょう~!

model

ancocoトリートメントは保湿成分が11種類!

水分を保ってしっとりうるつやにしてくれますよ(^^)

身体のプラスの電気は溜めこまずに自然と流す!

そんなお肌と髪、健康、環境作りで静電気を予防しましょうね!!

 

 

 

初冬の頭皮臭

先日我らがancocoの拠点札幌でもついに雪が降り、いよいよ冬が始まったなぁと感じている今日この頃です。

急に寒くなり、暖房をつけずにはいられない気温となりましたが、筆者にはここ数日感じている違和感があります。

それは頭皮臭

この時期になると毎年この違和感を感じているような気がするのですが、みなさんはいかがですか?

「いつもと同じく洗っているのにナゼ?」

「他の季節より汗をかいてないはずなのにナゼ??」

…そうなんです。

実はこの頭皮臭、汗や汚れのせいじゃないんです。

頭皮から発する臭いの元、これは頭皮から出た脂の臭いなんです!

thR8WVDSTA

暖房やエアコンなどによって温められた空気は乾燥していますよね?

それによって頭皮は乾燥から皮膚を守る為に皮脂を分泌します。

この皮脂が古くなって酸化することで臭いが発生。これこそあの独特の頭皮臭の原因となる訳です。

頭の毛根は、他の毛根に比べて大きく、皮脂を出しやすい構造。

さらに、頭皮は全体が毛に覆われている為、臭いや湿気が籠りやすいのです。

お風呂場も寒くなるので、シャンプーもササッと手短に!と思いがちですが、それではこの時期の頭皮はキレイに洗えていない可能性が。

こんな時は、頭皮の脂を落としやすいよう、シャンプー前に『頭皮マッサージ』をしておきましょう!

マッサージをする事で毛穴に詰まった脂を浮かせることができます!

やり方は簡単!

 

①濡れていない状態の頭皮に、指の腹を当てて、気持ちいいと感じるぐらいの強さで頭皮を揉みほぐしましょう!

指は滑らせず、頭皮を指先で軽く掴むイメージで円を描くように動かします。

特に脂が出やすいのは、頭頂部、顔周り、ヘムラインと呼ばれる耳周り~襟足にかけてなので、ここは念入りに。

②その後は、普段のようにシャンプーをするのですが、シャンプーをする前の予洗いの時にも、しっかりお湯で頭皮をしっかりゆすいでおく事をオススメします。

いつもより皮脂汚れが多い場合は、シャンプーが泡立ちにくい事がありますので、その時は一旦シャンプーを洗い流して、もう一度シャンプーをしましょう。

 

頭皮マッサージは洋服を着たままでもでき、手間も時間もかからないので気軽ですよね!

ancocoシャンプーは、天然の界面活性剤『小豆サポニン』が豊富!

あずきで優しく・しっかりを頭皮ケアして、頭皮の乾燥と頭皮臭を防ぎましょう~!

 

生まれ変わるAutumn

秋も深まって参りましたね~!そろそろお肌も冬支度という方も多いのではないでしょうか?

 

今日のブログのタイトルにもあるAutumn(オータム)。

あんここトップ画像変更10101

秋という意味の他に、人生においての成熟期・初老期という意味もあるってみなさんご存知ですか?

ancocoは、このAutumnを決してネガティブなものにしません!

初老期という言葉は<初期老化>と捉えるのではなく、初めての労わり時期=初労期と捉えたい!と思います(^^)

労わるというのは、気を配って大切にお世話をするという意味。

このAutumnには改めて、日頃の労をねぎらい、自分を労わってあげる季節・時期にしてほしいなと思います。

 

ancocoあずきオールインワン美容液に含まれる労わり成分の中でも、今日ピックアップしたいのは”ヒトオリゴペプチド”。

ヒトオリゴペプチドとはタンパク質の分子(アミノ酸)の結合体です。

あずきオールインワン美容液には、実は3種のヒトオリゴペプチドが配合されています!

①ヒトオリゴペプチド-1(EGF

上皮細胞増殖因子と呼ばれます。肌表面に働きかけ新陳代謝を促し、ターンオーバーを正常化します!

②ヒトオリゴペプチド-13(FGF

線維芽細胞増殖因子と呼ばれ、コラーゲンやエラスチンの生成を促すことで、肌を支えハリのあるお肌へ導きます!

③ヒトオリゴペプチド-31(IGF

インシュリン様成長因子で、①・②のEGF・FGFと一緒に配合する事で、それぞれの働きを活性化します。

 

この3つのペプチドが揃って配合されることで、お肌の新陳代謝を活性化し、弾力のあるお肌作りをサポートしてくれるのです!

 

20代前半までは自力でせっせと新しい細胞を作ってきたお肌も、年を重ねるごとに、少しずつ疲労が蓄積され肌サイクルのスピードも遅くなっていきます。

若いうちからエイジングケアを始めて、お肌が怠けるわけではありませんし、年齢を重ねてからでも諦める必要はありません!

自然の力と新しい美容成分に、日頃の労をねぎらってもらって、これからもイキイキ輝く時を重ねていきませんか?

ancocoは『生まれ変わるAutumn』を提供します♪

あずきオールインワン美容液はこちらから…

 

 

 

ancocoオススメ“夏洗顔”を伝授します!

みなさま、こんにちは!

茹だるような暑さが続いていますが、体調は崩されていませんか?

こう暑い毎日が続いていると、スキンケアも気になる部分が変わってきますよね。

gatag-00010933

たとえば、毛穴、脂うき、お肌のゴワつき、くすみ、吹き出物などなど。

これらのお悩みに共通するスキンケア対策といえば…まずはキレイに“洗う”こと!!

余計な角質や皮脂を取り除く事で解消できるお悩みって、結構多いものです。

この時期はいつも同じように洗うだけでは、キレイを保ちにくいので、少しだけ手間をかけて<お肌のお掃除>をしてあげましょう!

今日はancocoオススメ“夏洗顔”を伝授します!

 

①ホットタオルでお肌をほぐしましょう!

暑いのにホットタオル!?と思う方もいるかと思いますが、ここは敢えて声を大にしてホットタオルをオススメします!

というのも、夏のお肌は暑さ(緩み)と冷え(引き締め)を一日に何度も繰り返しています。暑さで一度緩んだお肌(角質)が、エアコンで冷える事で固まって定着。

それが繰り返される事が、お肌のゴワつきに繋がり、くすみとなります。また、日焼けによって角質が固くなる事もゴワつきの原因に。

ということで、余分な角質を浮かせるホットタオルが効果的!

毛穴も自然と開くので、毛穴に詰まった皮脂を洗うのにもピッタリです。

 

②石鹸はしっかり泡立てましょう!

いよいよ洗顔です!キメの細かい濃厚な泡を作りましょう。

ホットタオルでお肌は柔らかくなっているので、ゴシゴシ洗いは厳禁です!

頬やおでこは優しく撫でるように、角質の溜まりやすい鼻や顎の周りは小さな円を描くようにクルクルと洗いましょう。

泡が細かいとお肌への密着度も上がるので、より汚れが落ちやすくなりますよ!

 

③ぬるま湯ですすいだ後は、お水で仕上げ♪

すすぎはぬるま湯で丁寧に。仕上げはお水で引き締めましょう!

冷水という程、冷たいお水にするとお肌は刺激を感じてしまうので、体温よりも少し冷たいと感じるぐらいの温度で十分。

余分な角質が取れた後のお肌を引き締めて、毛穴をキュッ!キメを整えます。

 

④保湿はしっかりと!

この時期のお肌は水分不足になりがちです。洗顔後の瑞々しいお肌が乾く前に保湿しましょう!目元や口元は念入りに!

 

”夏洗顔”は週に1回でもOK!是非お試しくださいね♪

(日焼け直後などは避けて、お肌が元気な時にお試しくださいませ^^)